ラベル
-TOP-
2020展示紹介
2021展示紹介
2022展示紹介
2022招待作家
会員募集
会員参加イベント紹介
会員紹介
協賛
地図・展示場所
展覧会情報
広報・印刷物
日々の様子(ブログ)
第7回 蔵と現代美術展‐リニューアル‐ ポスター・チラシが完成しました
「川越を歩こう」
第7回蔵と現代美術展‐リニューアル‐
11月3日(水祝)より21日(日)まで開催です。
コロナも大分収まって来ています。
秋の良き日、川越散歩がてら遊びにきてください。
次の投稿
前の投稿
ホーム
閲覧の多い投稿
蔵と現代美術展
蔵と現代美術展とは 「蔵と現代美術展」は、歴史ある川越の蔵づくりと今を生きる現代美術が響きあい、鮮明に蔵の歴史を心に印象づける美術展です。また現代美術の側面からも観ていただく方々の感性に、明るく、前向きに語りかけてきます。 ぜひとも小江戸川越を舞台に立体的に現代美術に親しみつつ、...
2022年 仲町観光案内所 Nakacho Tourist Information Center
仲町観光案内所 Nakacho Tourist Information Center https://youtu.be/vZhcbBtB21Q 施設データ:Venue Information for 2022 施設名:仲町観光案内所 重要文化財 場所:...
東銀座の各画廊にDMを置いてもらいました
2020年10日30日 今日も、蔵と現代美術展のDMを各画廊に置いてもらいました。東銀座だけでも配り終えたいと思ったのですが、1丁目だけで時間が終わってしまいました。DMを置かせて頂いたので、それぞれの画廊の展示を宣伝させて頂きます。 Oギャラリー 共田 明広展 銅版画です ht...
天台宗別格本山 中院 Tendaisyu Nakain
川越蔵と現代美術展の会場の1つ、 中院 です。 茶事の日程が決まりました。 是非、川越に遊びに来てください。 ・中院 本堂前にて野点・ 11月5日(土) 10時~15時 お抹茶、お菓子 700円 ✨️ 一椀からピースフルネス ✨️ 1000円 (ピースフルネ...
2022年コーディネーター 展示アドバイザー 佐藤伊智郎
コーディネーター 展示アドバイザー Exhibition advisor 作家氏名(日本語) 佐藤 伊智郎 作家氏名(ローマ字) Sato Ichiro <コンセプト> 元々がアパレル出身の為、「鉄は熱いうちに…」という考えがなく、独学で工法を考案。ほとんど金属を熱すること無く...
I 旧山崎家別邸 Old-yamazaki Detached Residence
I 旧山崎家別邸 ・ ホームページ ・ 川越姉妹都市アメリカ・セーレム市招待作家 Frank Miller フランク・ミラー 川越姉妹都市ドイツ・オッペンバッハ市招待作家 Felicitas von Lutzau フェリシタス・フォン・ルツァウ 川越姉妹都市ドイツ ・オッペンバッ...
2022年 大隅敏男 OSUMI Toshio
作家氏名(日本語) 大隅 敏男 作家氏名(ローマ字) OSUMI Toshio https://osumiart.jp/ コンセプト 1000年前の平安時代、公用語の漢字からひらがなが生まれ新しいコミュニケーションツールとして広まり、枕草子などの女流文学が花開く。 1000...
蔵と現代美術展・会員募集
蔵と現代美術展・会員募集 蔵と現代美術展は開催に向けて一緒に活動してくれる会員を募集します。 会員を広く募集し、その中から更に可能な方には実行委員をお願いしていきます。 希望者は作品展示もできます。 詳しくは下記の通り。 [会員] ① 会費¥3,000-、初年度入会金¥2,00...
会員 茂木 ヤスヒロ MOTEGI Yasuhiro
作家氏名(日本語) 茂木 ヤスヒロ 作家氏名(ローマ字) MOTEGI Yasuhiro 出品・図録掲載作品名 Euclidean distance 作品サイズ 200×40×120 ㎝ 素材・技法 ミクストメディア/ インスタレーション 日本語略歴原稿 2018、2019年 蔵...
2022年 旧山崎家別邸 屋外Ⅱ Old-yamazaki Detached Residence OutdoorⅡ
旧山崎家別邸 屋外Ⅱ https://youtu.be/Ayh7KUPHe5g 施設データ:Venue Information for 2022 施設名 旧山崎家別邸 屋外Ⅱ 指定 川越市指定文化財/国登録記念物名勝地 場所 埼玉県川越市松江町2-7-...